[2004/08]

08/31

彼のお仕事最終日

10月からは新しいお仕事。9月はお休み。・・・だけど、身内のバタバタで実際は気の休まる暇はないのですね。たぶん。・・・・・心身の疲労、ピーク!

08/30

最後のお台場

台風の影響で、お気に入りのテラス席は封鎖。ちぇ。
窓際でレインボーブリッジながめながら、ハートランド呑みました。

08/29

台風16号

雨の日曜日。くたくたなので、家で休養です。・・でもPCの前に座っているだけで背中がバリバリに凝ってだるくなってくるんですが、どうしたらいいでしょうか。もうパソコンを仕事にするのは私には無理!・・・・・体力的に(?)

08/28

鎌倉のグループホーム

大船と鎌倉の中間ぐらいのところにあるグループホームを見に行きました。この鎌倉のグループホームに急遽空室が出たためです。


先週は九十九里にあるケアハウス(軽費老人ホーム)。心身へろへろな毎日です。

08/27

ランチ。

近所に住む両親をランチに招待し、手料理をごちそうしました。父親は糖尿でカロリー制限しているし、母親は肝炎でアルコール不可。なので、低カロリーにシーフード系で。生イカをさばいて自家製トマトソースと合わせてパスタに。いわしを開いて青菜を巻いてオーブンでカリッと焼いたグリル。あとはライ麦入りの自家製パンというメニューです。おみやげに、これまた手製の「くず餅」を持たせましたとさ。だって、スーパーとかで売ってる「くずもち」って葛粉じゃなくて馬鈴薯澱粉だったりするじゃん? 口溶けは悪いし激マズなんだもの。でも父親がくずもちが好きだっていうから、「じゃあ あたしが作っちゃる!!」って前に宣言してあったんだよね。・・・・・・で、吉野葛粉を買ってあったから。黒砂糖で黒蜜もつくって、和三盆使って自慢のくず餅をプレゼントしたというわけ。・・・・・・・・・・・・・・・・・しっかし原価率高いくず餅ですな。考えてみたら。

年取るといろいろと制限が増えていくから、楽しみも不自由になっていきます。 生活習慣病は若い頃から気をつけて発症をなるべく抑えるようにしたいものだわ。
「今だいじょうぶ」だからとおもって無茶してると、ある日取り返しのつかないことになるんだよーー。

08/26

牛角

近所の牛角に行った。このチェーンって実は初めて入る。最近すごくノシているなーと思っていたのだが、なるほどねーー。設定のしかたが上手なんだ。
「女性客を意識したつくり」「そこそこの品質とお手頃感」「一人客でもOKなつくり」・・・・・・・・・・うまいねえ。  それと、この店舗だけなのか比べてないのでわからないけど、マネージャー?がすごく上手にスタッフを動かしている。感心。

先月入った「牛繁」というチェーン店のあまりのマズさにへこんでいた2人としては、その穴埋めになった感じ。

レインズインターナショナルの株主になろうかしら。・・・・・でも株主優待、せめて1株につき1万円ぐらいは優待してほしいなぁ。ワタミやテンアライドとの比較感からも。株価が50万近くするんだからさ。

08/25

病院

今日は通院日。夕方4時過ぎに行ったらすごい混んでた。最近いつもすいていたので焦った。 手足がよく痒くなる、と言ったら、アレルギー薬を出された。

また、クスリが増えたよーーーーー(泣) 大丈夫なのかしらん。

もう4月から5ケ月近くになるのに血液検査とかしなくていいのぉ??

・・・・月2度の通院+薬代が とってもかさむので財布が・・・・

08/24

歩く。

最近、夕方になってから4,5km歩いて買い物にいくのにハマっている。
車は使わないで。ちょっとした運動になるし、4時ぐらいからだと最近は心地よいから。ジムに通うのも高いし面倒くさいしね。

08/22

九十九里。

横芝にあるケアハウスに空室があるというので、見学がてら相談に。
渋滞してなかったので早かったけど、遠いなーやはり。
久々に九十九里の荒波?を見物した。天気はいいんだけど泳いでる人はいない。サーファーがひとり。ま、海水浴場じゃない浜だからこんなものか。

08/19

よみうりランドのスーパー銭湯

最近オープンした「丘の湯」ってとこに行きました。600円で夜12時までやっていて、露天風呂が3種類ぐらいあって。漢方蒸し風呂っていうのにも入りました。スチームサウナなんだけど、漢方成分が充満しているというわけ。薬草くさいです。  露天のひとつは、今は「紀伊白浜の湯」。 といっても本物の白浜温泉の湯ではなく、白浜温泉の成分を分析して、限りなくそれに近くした人工温泉です。
食堂も安くて美味しかったし、キリンのビールサーバーがきちんとあって、生ビールも飲めるし、安い床屋が併設してあったり、フェイシャルエステもあったり、至れり尽くせり。 涼しくなったらまた行ってみたいですな。

08/18

夜勤明け

っていっても私じゃなくて、彼が。コンピュータ屋さんにはこういうことがあるから、大変だわ。

08/17

だらだら。

2chには「ダラな奥様」「シャキな奥様」という区分けがあるらしい。
コワイモノ見たさで「ダラな奥様」スレを覗いたら、聞くも恐ろしい惨状が語られているのである。「5日風呂の水を換えずに入ったらうんたらかんたら」「5日Tシャツかえなかったら酸っぱいにおいが」なんてマシな方。
私はたぶん シャキ に分類されるのだろうが… あれで平気?でいる旦那様たちの存在のほうが私には謎だ。

08/16

だるいんですけど

昼間の虚脱感がひどくって、うっかり床に座り込んだりしたが最後、横になってしまってそれきり立ち上がれなくなるんす。動けない。だるくてだるくて。
気力ゼロというか、マイナス100%状態で。
夕方4時過ぎぐらいにようやく 意を決して動くんですけど。
自分でも戸惑ってしまう今日この頃。

電池が切れたよう。

08/15

神経伝達物質

人間の脳内には「セロトニン」っていう神経伝達物質があるそうです。通常は放出されたのが再取り込みされてバランスをちゃんと保つそうですが、ストレスなどによりそのバランスが崩れると、思考面や感情面で様々な症状を引き起こすのだそうです。
ふーん。。。。と軽く言ってみるテスト。学者さんは偉いねえ。いろいろ突き止めて。

08/11

ビール・・

お台場のキリンウォーターグリルで海を見ながらビール。
先月から「今月のビール」がキリンハートランドです。
でも、お盆だからということで、テラスは18:30からしか入れない、オーダー取ってからでは席は移れない、という以前はなかった制限が。いつまでかなぁ。

08/10

パン作り

現在 我が家ではすべてパンは手作りなのだが・・ そもそも美味しいパン屋が近所にないからという理由が最初。でも、3日に1度ぐらい焼いていると、さすがに腕前があがるようで、最近自分でも自分の焼くパンはかなり旨いと自負できるようになった(笑)
凝り性なので、パン作りの専門書や説明書などを何冊も買ってきて研究している。さすがに生イーストで・・というほど凝っていられないのだが、白神酵母のドライイーストなどは使ってみている。イーストによっても、粉によっても味が違うので面白いよね。 よく使うのは 「フランス」とか「パリジェンヌ」といったフランスパン専用粉。通販でも手に入る。 イーストはサフドライイーストを一番よく使う。
ストレート法、発酵種法という作り方の違いも試してみた。

ストレート法というのは、そこらのパンの作り方に書いてある普通の方法。発酵種法というのは発酵種というのを前日に仕込んでおいて、20時間ほど冷蔵熟成させておき、本生地とそれを併せてこねる方法。発酵状態が安定する。

フランスパンは低温気味で長時間発酵させる。などなど。

焼成法も、フランスパン系は、「蒸気注入」というのをやって焼くと皮がぱりっとしあがる。うちは、去年 本栖湖の湖畔で拾ってきた溶岩の小石を天板に敷き詰めて使っている。富士山ゆかりの自家製パン!・・・ってこと(笑)

今は 通販やネットで専門的な材料や道具もいくらでも手に入るし、書籍も手に入るから田舎の主婦でもハンディはないよね。研究熱心でさえあれば。


08/06

原爆記念日

昔はこの日は新聞の一面から関連記事の見出しが目立ったけれど、ふと今日みたら あまり載っていなかった。風化したってことなのかな。

なんだか毎日だるくて 気がつくと大きなため息をついている。
一度座ると 立ち上がれない感じ。

外に出ようっていう気力がゼロ。 行き倒れそうで出られない。

08/05

だるだる

昼ぐらいから ばったり床に倒れて2時間ぐらい気を失ってた感じ。
夕方から「ごはんのしたくしなきゃ」って奮い立たせて がんがった。

08/04

わたみで呑む

渋谷のわたみで友人とひさびさに会って3人でのむ。

いつ来てもここはマズイ。レンコンチップだけは当たりなんだけどさ。
「もちちーずおこのみやき」とかジャンクなもん出してるんじゃない!
渡辺美樹! 出すならフツーの豚イカ天とかにしといて。マヨネーズもオプションにしてください。 サラダも有機野菜を売り物にするならマヨネーズ味にしたり、ジャンキー味のドレッシング漬けにせず、ドレッシングは別だしにしなさい! 味がみんな一緒になってわからん。 もっとフツーに美味しいものを真面目につくってくらはい。 株主として文句を言っておく。

08/03

むかつく都民銀行

公庫借りてるからイヤイヤ利用してるんだけど、いつ見ても顧客サービス最悪。昔の役所みたい。(今の役所はずいぶん親切だから)
だってさ、繰上返済の書類(住所と名前書いてハンコ押だけのもの)なんか郵送でいいじゃん。 なのに「どのお客様にも時間を取っていただいて来行していただいてますので お一方だけ特別あつかいというわけには」って抜かすんだよ。
私「じゃあ二人フルタイムで都心で働いてるとこはどうしてるんです? 土日か夜7時以降しか行けないでしょ?」

銀行員「土日は営業しておりません」

私 「じゃあ、何?こんだけのために有給とれっていうんですか?お宅の銀行は。サービス悪すぎ」

銀行員「そういわれましても うんたらかんたら」

で とりあえず今回だけはってことで郵送にさせたけれども、今思い出してもムカムカします。 銀行が淘汰されていくこのご時世に、よくもまあこんな殿様商売で潰れないこと。ここは興銀系だからまさにお役所だよね。 リスクが全くない融資しかやろうとしなかったからね。昔から。
昔、借り換えの打診の候補にここもあったんだけど書類ちょっとみただけで「担保が足りないから無理」で終わり。地元の信金はちゃんと融資担当者が家まで来て あれこれ書類を検討したけっか 信用貸しで貸してくれたんだからね。労金と都民は同レベルの役所仕事

だいたいさぁ、あんたんとこのインターネットバンキング、最低なんだよーー!
そもそも自前開発じゃないでしょ。どっかの安物パッケージでしょ。
振込名義人は変更できないしさ。何もできやしない。何から何までダメダメ銀行。

早くあんな腐れ銀行とは縁を切りたい!・・・・そのためには お金がほしーーい。  東日本銀行と都民銀行は だいきらい。 ま、好きな銀行なんかないけど。私、会計学「可」だし。

08/01

海から帰ってきた。

{7/27}

7/27夜から新島・・・・の予定だったのだが、台風のため急遽旅程を変更して、新潟の小島「粟島」に7/28〜7/31の3泊で行ってきた。
当初、火曜日の夜23時の東海汽船を予約していて、自宅で用意をしていた当日の夜19時過ぎ。予約していた民宿から電話が入ったのが事の始まり。

「7時のニュース、見ましたか?」「いいえ」「台風が当初の予定よりもそれて、直撃しそうなんですよ。速度も遅くて30日いっぱいまで居座りそうなんです。せっかくいらしても海に出られないかもしれないので、エージェントさんと相談された方がいいと思います。台風だからと言えばキャンセル料は取られないと思いますので…」

なんて親切かつ良心的な!(^^;  せっかく荷造りも完了して、出発を待つばかりになっていたVACATIONをドタキャンするなんて、ものすごーーく葛藤があったけれど、台風で台無しになるのがわかっているのに行っても仕方ない。勇気を出してJTBと東海汽船にキャンセルの連絡を入れた。

相方は今自宅に向かっている途中・・・・携帯にメールをいれる。 彼も突然のことに呆然、という感じ。私だって辛いよぉ(T_T)・・・・

すったもんだして夜が更けていく。日程をずらせれば良かったのだけど、「それは無理」と彼が言下に断るので、台風の来ない代替旅行先をネットであれこれ探す。 北陸は?・・・とか。 三方五湖なんかどうかなぁ、とか。遠いよぉ・・・とか。
・・・でも 明日の朝の台風情報を見てから検討したほうがいいだろうということになり、寝る。・・・・・猫たち、ラッキー!

そうそう、キャットシッターさんの予約だってあるから日程をずらすなら あれこれ調整が大変なのである。

{7/28}

28日朝。早起きして台風情報を確認。どうも北陸だとヤバそう、ってことになり、新潟地方に照準を当ててネットで情報収集。なんか どこもピンと来ない。・・・・・島!っていう気分になっていたからもだし、日本海っていうのがどうも・・・。

と腐っていたところに相方が 探し出してきたのが「粟島」というわけ。

人口499人ののどかな島。のどかなのは人情も同じらしい。
彼が 朝 選んだ民宿に電話をかけて「今日から3泊泊まれますか?」って聞いたんですけど、電話口に出た ばっちゃま、「いいよぉ〜。船着き場に着いたら電話して〜」の一言で終わり。おいおい、名前は?電話番号は?・・・・おそるべし。粟島。

10:30頃出発、関越入間からひた走る。何しろ最終の船は16:30発。必死である。塩沢石打までノンストップ。休憩もそこそこに突っ走り、15:15頃には岩船港についてしまった。16:30の最終船は高速船で、料金が普通船の倍することをそのときになって知り、二人、怒る。時間が半分になるわけじゃないのに!!

・・・・・・16:30の船は17:25に粟島に着く。 がらーんとした港には民宿の車が。「東京からの人ですか?」で本人確認完了(笑)

宿は港の反対側「釜屋」というエリアにある釣り宿「又次郎」。
部屋の窓からは海が見えていい気分。クーラーもある。
夕飯前に釜屋港周辺を散歩してみる。家は内浦側とは比べものにならないほど少ない。30軒ぐらい? とにかくひなびている。静か。人気もない。
景観は綺麗。・・・・・・・うーん。海水浴場5分って書いてあったけど、それらしいのが見つからない。小さな漁港の端で子供が泳いでるけど、まさかあれじゃないよな・・?  ・・・・ちょっと不安。

夕飯の時間になる。

期待したとおり 魚の鮮度抜群。鯛の刺身、鯛の塩焼き、鯛の煮付けと続く(^^;
さすが鯛の名所。・・・・・・鯛の刺身はコリコリした歯ごたえが美味しい。普通 鯛の刺身って「シメてから8時間ほど置いて旨味を出しました」っていうのが定番だそうですね。でもそれだと、この歯ごたえがなくって柔らかい。私はアレが嫌い。

ところが又次郎で出てくる鯛刺は、黒鯛や石鯛みたいにコリコリしてる。おいしい〜! 塩焼きも美味しかったし。 漁師の料理って感じだけど、魚はやっぱり技より鮮度よね。・・・・

夕食も終わったあと、「海水浴場」について聞いてみる。不安は当たる。
上り坂を10分あがって降りたところに、もっと大きい綺麗な磯場があるそうで、確かにそこは綺麗なんだけども、シュノーケルセットでもないと勿体ない感じ。もちろん売店もトイレもありません。水場があるだけ。・・・・・根性ナシの私たちはちょっとくじけて、悩む。・・・・と、宿のおばちゃん、「内浦のほうがいいかもねえ」と言って、「あっちに知り合いの宿があるから、よかったら電話して聞いてあげる」・・と。・・・・・・・・・こんなわけで 2〜3泊目は内浦に宿替えすることになったのだった。・・・それにしても商売っけがない宿だなぁ。でも布団の上げ下ろししてくれたり、まるで旅館みたい??これで6500円。

{7/29}

朝食は7時、浜の近くの会場で名物「わっぱ煮」。これは、魚のみそ汁の入った器に焼けた石を放り込んで、その熱でグラグラと煮て食べる料理。あたたまる・・・・というか 夏に食べるとアツイよー。

朝10時頃、内浦に送ってくれる。民宿「三吉」。部屋はこぎれいだ。クーラー付き。 愛想の良いおばさんが接待してくれる。 早速海に出る。
水は綺麗なんだけど ちょっとだけ残念なのがテトラ。 冬の荒波を防ぐための必需品なのだろうけど、景観的にはマイナス。でも それを除けば、本当に綺麗な海だ。テトラのあたりは、アワビや岩がき、サザエやウニの宝庫らしく、「密漁」に夢中の人たちがいる。浜には「監視員」も「ライフセーバー」も何もいない。のどかなものだ。  でも、トイレとコインシャワーが完備しているのが なかなか。

売店は2軒あり、「浜茶屋」という店を利用した。島全体がアサヒビール率が高いのだが、ここの生ビールはサッポロで旨い。ただし食べ物といえば、「カップラーメン」「カレーライス」「牛丼」「おにぎり」ぐらい。おにぎりは、美味しいです。さすが米処新潟。 ビール呑んでると、ばっちゃまがニコニコしながら「イカ食うか?」と誘惑する。嬉しそうにイカを焼くばっちゃま。 しばらくして焼きイカ登場。・・・・・・お・・、おいしい! 夜店のゴワゴワした焼きイカとは雲泥の差。 ふんわり甘く、香ばしい。生イカの焼きたて?・・・・・代金を払おうとしたら、なんと「ばっちゃまのサービス」だそうで、おそれいる。 なんか恐縮しちゃいます。ありがたや。

夕飯は やはり鯛(^^;  料理は昨日より「技」と「工夫」系。でも鮮度は昨日のほうが断然上。こちらは「普通」の鯛の刺身だった。しかし、ここも布団を敷いてくれる。うーむ。・・・とにかくサービスが良いので驚きます。

{7/30}

今日も朝から海でまたーり。台風の影響の波でちょっと水が濁る。でも午後には綺麗に。鳥海山などが遠くにシルエットで見える。

{7/31}

最終日。今日は泳がない。9時に島一週の観光船が出るので、それに乗ることに。1200円で島の周囲を70分で一周できる。なかなかおすすめ。綺麗だ。